【多汗症】不安だらけの運動会〜小学校編〜

体験談

小学校の体育の授業は、手掌多汗症と足蹠多汗症の私にはツラいことが多かったですが、その集大成と言いますか、クライマックスが運動会です。

そのツラさは、運動会本番だけではなく、練習期間中ずっと継続します。

毎年来る運動会のシーズンが、本当に憂鬱でした。

裸足で運動会

私の小学校は、田舎にあったからか、それとも時代のせいか、裸足で運動会をするルールでした。

本番も練習中も、裸足です。

裸足でかけっこなどをすると、小石が刺さって痛いんですよね。

それで、運動会練習期間が始まる直前に、全校生徒総出で「運動場の石拾い」というイベントがありました。

田舎の小学校でしたが、生徒は多く、約1000人いました。

この人数で一斉に石拾いをするのですから、きっと壮観だったでしょう。

しかし、この石拾いイベントが終わると、運動会練習期間に突入するのが分かっているので、一気に憂鬱になります。

せめて、靴を履かせてほしかった。

なぜかというと、私は足の裏の汗もひどいので、足についた土は泥になってしまうのです。

足が土で汚れて白っぽくなる子はいても、私のように泥で茶色くなる子はいません。

「変だ」と言われないかな、とビクビクしていました。

雨上がりでぬかるんでる運動場だと、みんなの足にも泥がつくので、ホッとしていたくらいです。

また、種目次第では、地面に手をつくことがあります。

ダンスや組体操は振り付け次第で手をつきますし、綱引きでは地面に置いている綱をつかみますね。

そうすると、手にも土がつきます。みんなはパンパンっと手を叩いて土を落として終わりですが、私の場合は、手についた土は、汗で泥になってしまいます。

手も泥だらけになるのですが、いちいち洗いに行くわけにもいきません。

苦肉の策で、体操服で拭くことになるのですが、白い体操服は不自然に茶色くなってしまい、恥ずかしい思いをしました。

困った種目

ムカデ競走

汗が原因で特に困った種目は、ムカデ競争です。

一列に並んで、前の子の肩に手を置くのですが、手の汗がひどいと、前の子の体操服を濡らしてしまいます。

そして、運動して体を動かしていますし、手汗への不安もありますし、汗の量が多くなります。

しかも、あまり手を動かすことはなく、同じ場所にずっと置くのです。

なるべく前の子の肩から手を浮かしてみたり、手をグーに握って触る面積を少なくしたりと、挙動不審に試行錯誤していました。

組体操

しかし、一番困った競技は、何と言っても「組体操」です。

組体操は、どの演技も、誰かと手か足が接触するのです。

① 扇

② サボテン

③ ピラミッド

組体操では、しっかり手をつないだり、お互いを支え合ったりしないと、危険なことになるので、つないだフリとか適当に触ることはできません。

「しっかり支えなきゃ!」と緊張しながら演技するので、汗の量もマックスです。

そして、運動会当日だけではなく、練習期間中は何度もすることになります。

手をつなぐ子や支え合う子には、あらかじめ汗のことを説明し、謝っておきましたが、それでも気になります。

組体操をしたのは6年生だったので「先に説明して謝っておこう」と自分で考えられたこと、周りの子達も理解ある子ばかりだったことに助けられました。

毎年「台風が来ればいいのに」と願うくらい運動会が憂鬱でしたが、当日だけ台風が来ても、長い練習期間からは逃げられないんですよね。

そして、汗の悩みに加えて、私の運動音痴も、運動会が憂鬱な原因の一つでした。

かけっこはいつもビリでしたし、全員参加のリレーでも順位を下げてしまいます。楽しんで参加できたのは、玉入れくらいかな。

それでも6年間、毎年の運動会を乗り切ったので、当時の自分を褒めてあげたいですね。

多汗症の子、運動が苦手な子・・・運動会が憂鬱な子達、みんな頑張れ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました